時事 台湾人600人以上が中国に送還――犯罪人引渡し条約の政治利用とは 中国共産党による中国本土での迫害は、22年にわたる法輪功への迫害をはじめ、ウイグルなどの少数民族や香港に対する人権侵害も深刻だ。さらに、海外で逮捕された台湾人が中国に引渡された事例は、すでに600件以上にのぼる。中国政府の「一つの中国」の原... 2021.12.07 時事
時事 香港では「シンプソンズ」の天安門エピソードが見られない? 中国の検閲強化か 中国共産党当局が香港で大陸式の検閲手段をさらに強化するのではないかとの懸念が広がっている。香港で今月始まったディズニー公式動画配信サービス「Disney+」は、米国の人気アニメシリーズ「ザ・シンプソンズ」から1989年の天安門事件に触れるエピソードを配信していないことが分かった。 2021.12.03 時事
時事 中国映画『長津湖』、マレーシアで上映禁止に 「共産主義のプロパガンダ」 朝鮮戦争をテーマにした中国映画「長津湖」、中国歴代興収記録1位に並んだとしているが、マレーシアでは「共産主義者のプロパガンダ」と呼んで反対されており、上映禁止になった。 2021.12.03 時事
時事 オミクロン株、米政府顧問「ほぼ必ず世界中に広がる」 なぜ『Xi』を飛ばしたのか?理由は…… 南アフリカなどで確認された新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」で各国が警戒を強めている。読売新聞によると、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」が南アフリカなどで検出されたことを受け、米政府は27日、南アを含むアフリカ... 2021.11.29 時事
時事 中国上海でコロナ感染大流行 大学も病院も緊急閉鎖 11月25日、上海市は3人の感染者が出たと発表した後、復旦大学江湾校区を緊急封鎖して全校教職員と学生に対してPCR検査を行うと通達した。大学側は、大量の臨時用布団と軍用ベッドを運び込み、江湾キャンパスの遼海源法学部の建物の中に安置所を設置し... 2021.11.28 時事
時事 豪州国防相は中国の行動は「憂慮すべき」と批判 中共の最も無頼漢的な手口とは ロイターによると、オーストラリアのダットン国防相は26日、中国海軍の艦船がオーストラリアの排他的経済水域(EEZ)内を航行したことについて、中国は口では地域の平和と繁栄を唱えているが、行動は「憂慮すべき」ものだと批判した。キャンベラで演説し... 2021.11.28 時事
人権 彭帥選手の曝露に沈黙守る元副首相、中国当局の影 中国のテニス選手彭帥さんが元中国副首相による性的暴行をSNSで暴露した後に行方が分からなくなっていた。中国側は、人権問題から来年の北京冬季五輪を外交的ボイコットする動きがあることなどを警戒してか、中共メディアが積極的に彭帥さんの写真や映像を... 2021.11.26 人権時事
人権 中国の行方不明のテニス選手、国営メディアが本人の動画を公開 IOC委員、五輪中止の可能性示唆 海外から強まる、騒動の調査要請、北京五輪開催が3ヵ月後にせまるなか、トップアスリートと元最高幹部の不倫疑惑は波紋を広げている。メディアによると、党機関紙の人民日報系「環球時報」の胡錫進編集長はツイッターへの投稿で、中国共産党の元高官による性... 2021.11.22 人権時事
時事 米トランプ前大統領、2022年中間選挙に向けて「共和党のあり方」語る 米民主党は2022年の中間選挙で、辛うじて握っている下院過半数を何とか死守したいところだが、党内ではいま、危険を予告する警報が鳴り響いている。そんな中大紀元に、ドナルド・トランプ前大統領が2022年の米中間選挙に向けた党のあり方について語った記事があったので紹介する。 2021.11.19 時事
時事 トランプ前米大統領「新会社の設立は米国を救うため」 トランプ前米大統領が設立した新会社は先週、「トゥルース・ソーシャル」と呼ばれるSNSの立ち上げを発表し、注目を集めている。トランプ氏は10月26日、自身のテレグラムチャネルで声明を発表し、新会社の意義は政治をはるかに超えており、米国の危機を救おうとしていることを強調した。 2021.11.04 時事
時事 止まらない中国経済の破綻 出稼ぎ労働最盛期に帰省ラッシュ出現 中国において9月10月は、1年のうちで最も出稼ぎ労働者が都市部に集中する時期だが、今年は逆に「帰省ラッシュ」が現れたという。エネルギー危機による電力の供給制限や二酸化炭素排出量の削減政策で、各業界が不況に陥り、仕事の需要が減り、仕事が見つかりにくくなっているためらしい。 2021.10.29 時事
時事 進むスウェーデンの中国離れ、中国大使を国外追放 孔子学院も閉鎖 スウェーデンは、中国政府の人権弾圧をよく批判する国であり、中国で迫害を受けたウイグル人、チベット人、法輪功学習者を難民として保護している。「戦狼外交」を行った中国大使がスウェーデン政府に国外追放された。孔子学院と孔子学堂もすべて閉鎖され、2020年4月時点で、中国との友好都市関係もほとんど解消された。 2021.10.27 時事
時事 トランプ前米大統領、独自SNS「TRUTH Social」立ち上げを発表 フェイスブックやツイッターのアカウントを停止されているトランプ前米大統領は10月20日、新たなソーシャルメディア(SNS)を立ち上げると明らかにした。SNSの名称は「TRUTH Social」、招待制のベータ版アプリを11月に立ち上げ、来年の第1四半期(1月~3月)には一般の利用開始を予定しているという。 2021.10.23 時事
時事 【動画】米ウォルマート、グローバルサプライ業務を中国からインドに移転 米国小売最大手のウォルマートは10月9日、グローバルのサプライ業務を中国から撤退させ、インドに移すことを発表した。現在、中国から撤退する外資系企業が増えており、日系の液晶工場も、今年の年末に江蘇省蘇州市の工場を閉鎖すると発表した。これまでに、すでに約1,700社の日本企業が中国撤退の「補助金」を日本政府に申請している。 2021.10.13 時事
時事 トランプ氏が再建した米軍 タリバンに渡り 中国が利用のために調査開始か 米国のトランプ前大統領はインタビューの中で、自分が大統領在任中に米軍を再建したが、バイデン氏の無能な撤退でタリバンに850億ドルもの世界最高の軍事装備を与えたと非難した。一方、中国はアフガニスタンにおける「一帯一路」開発計画を見据え、米軍が残したバグラム空軍基地の利用調査を開始しており、中国の影響下に置かれる恐れがあるという。 2021.09.11 時事
時事 中国本土の学生が米国に殺到 人々は怖くて逃げ出したい 最近、米国で中共ウイルスの感染が拡大し、感染者が再び激増しているにもかかわらず、多くの中国人留学生が高額なチケットを購入し米国に押し寄せている。北京の政治評論家・華頗氏によると、米国への人々の殺到の最大の理由は中国の政治状況が深刻化し、中共が一部のエリート層をターゲットにしているからだという。 2021.08.31 時事
時事 中国の著名な経済学者、離党表明=中国共産党の矛盾指摘 中国の有名な自由派経済学者・茅于軾氏(92)が公の場で離党宣言した動画が、海外のSNS上で再注目されている。知識人だけではなく多くの中国人が中国共産党(中共)の本質を見抜き脱退を考えている。2004年11月、米紙エポックタイムズが『共産党についての九つの論評』を連載してから、既に3億8千人に上る中国人が中共組織から脱退したという。 2021.08.29 時事
時事 中国共産党関連企業が所有する米国の有名ブランド企業 日本における中国の「浸透」と聞くと、マスクや日用品や衣料品などに「中国製」の表示があったり、あるいは家電製品やスマホなど工業製品の中の部品が中国製だったり、想像以上に身近にあるかもしれない。最近は、日本企業への投資や国土の買収など日本が蝕まれている状況がSNSでも拡散されている。ここでは日本が参考にすべき「米国への浸透」について紹介している。 2021.08.25 時事
時事 米の太陽光パネル企業「中国系企業の調査・徴税」を米政府に要請 米国は6月24日、「労働者に対する脅迫や移動の制限が確認された」と人権侵害を指摘し、中国企業「合盛硅業」から太陽光パネルの部品となるシリコンの輸入を禁止すると発表した。米国の太陽光パネル企業は8月17日、ベトナムなどの国で低価格の太陽光パネルを生産している中国企業数社を調査するよう、米国連邦政府に共同で申し立てた。 2021.08.22 時事
時事 中国鄭州市の地下鉄5号線出入口 禁じられた追悼祭典 中国・河南省鄭州市で発生した洪水災害の犠牲者の「初七日」にあたる26日、多数の犠牲者を出した同市地下鉄沙口駅の出入り口で市民による献花が行われた。一方、政府は花束などを隠すため障害物を設置し、批判を集めた。障害物を外した市民や記者が警察に連行された。 2021.08.01 時事
時事 中国河南省鄭州市で大洪水 地下鉄やトンネルが冠水 当局は沈黙 中国河南省鄭州市で記録的な豪雨が発生し、甚大な被害が発生している。現地では人の胸の高さまで水位が上昇し、地下鉄が浸水し、至る所に遺体が浮かんでいるという。この深刻な災害に直面してもなお、官製メディアの「人民日報」はこの大災害を第一面で取り上げず、鄭州市当局は「大雨が終わったら都市がより清潔になるだろう」と述べている。 2021.07.27 時事
時事 暗殺されたハイチ大統領、かつて中共を拒絶していた 台湾と国交樹立している国の一つである、カリブ海の島国ハイチのジョブネル・モイーズ大統領(53)が7日未明、米麻薬取締局(DEA)の捜査官を名乗る者らによって暗殺された。米国政府関係者がメディア対し、襲撃者はDEAの捜査官を装っていたと述べた。モイーズ大統領は生前に、数回中国共産党との交流を拒否していたという。 2021.07.12 時事
時事 ウイルス研究者の閻麗夢氏「夫が中共に協力し 私に危害を加えようとしている」 6月30日、米国に亡命したウイルス研究者の閻麗夢氏が、中国共産党(中共)の生物兵器計画や疫病の起源について再度明かした。彼女は2020年4月に香港から逃亡する前、夫が毒を盛るなどの手段を講じて中国から逃亡させないように画策していたと話し、今年3月その夫は渡米し中共のサポートを得て、彼女を米国から「消し去ろう」としているとも述べた。 2021.07.05 時事
時事 新国際機関(組織)OHHLEPのメンバー、物議醸す 世界保健機関は5月20日に記者会見を行い、動物由来感染症の未然防止を担う新しい重要な組織「OHHLEP」を紹介した。パンデミックに対する「長期的な戦略的アプローチの開発」において重要な役割を担うといい26人の専門家で構成される。しかし、その中に中国共産党と関係のある人物が選定されたことで、真の役割を果たせるのか疑問視されている。 2021.06.24 時事
時事 米国亡命の中共高官・董経緯氏が提供した10の内容 「RedState」の報道によると、米国に亡命した中共高官の董経緯氏が米国防情報局に提供した情報には10の内容が含まれていたと言う。董氏は習近平総書記と密接な関係だったと言われ、結党記念間近に国家安全部の官僚が亡命したことは、党内の全員が中共の高圧的管理下で危険にさらされていることを浮き彫りにしたと言える。 2021.06.23 時事
時事 中国からの史上最高位の米国亡命者は誰? 米メディアは、中国共産党(以下、中共)史上最高位の亡命者が、国防情報局(DIA)に新型コロナウイルス(中共ウイルス、SARS-CoV-2)関連の機密を明かしたと報じた。同記事の情報筋は、亡命したのは中国の情報機関に相当する国家安全部の副部長董経緯であるという。 2021.06.21 時事
時事 過去最高位の中共高官が米国に亡命か? 米国メディアはこのほど、中共史上最高位の亡命者が米国防情報局に協力して、米国側に中共のバイオ兵器計画に関する情報などを明かしたと報じた。また、ブリンケン米国務長官は、バイデン政権が新型コロナウイルス(中共ウイルス)の起源を徹底的に調査する決心をしたと述べた。 2021.06.14 時事
時事 新型コロナ:感染拡大初期にワクチン研究開発は終わっていたー研究者の謎の死 豪州メディアは、中共軍所属の研究者である周育森氏が、昨年2月新型コロナのワクチンに関する特許を取得していたと報じた。この時期はヒト-ヒト感染を起こすことを中共が認めてからわずか5週間後だった。その3か月後に周育森氏は謎の死を遂げた。豪州の研究者はワクチンの開発期間が短いことから、疫病の拡大とワクチン開発の本当の時期に疑問を呈している。 2021.06.12 時事
時事 中国共産党は如何にフランスに浸透したか=仏テレビ 仏テレビは2月末、「アグレッシブな中国」と題する調査報告を放送した。欧米が新型コロナの感染に悩まされている間、中国共産党は欧米の資本と高官を誘惑し専制的な政策を支持させ、中国での大規模な人権迫害と人権犯罪を黙視させるように誘導した。中国共産党の真の目的は、「資本主義の養分」で社会主義を巨大化させることだという。 2021.06.10 時事
時事 トランプ氏、昨年大統領選挙前に中国へのコロナ賠償請求を計画していた シャリー・マークソン記者の著書の中で、トランプ氏は選挙前の昨年8月、コロナウイルス委員会を設置して、ファウチ所長を証人喚問し、中国の責任を明らかにして賠償金を請求しようと計画していたこと、また、米国務省の報告書には中国はパンデミックが発生する前にワクチンを開発していた疑いがあるとの指摘があったと述べている。 2021.06.09 時事