2022-06

時事

孔子学院 看板を塗り替えて米国の大学に浸透

6月21日、保守派の非営利団体「全米学識者協会 ( NAS )」は、孔子学院は表向きには撤退したように見せかけて、実際には米国の大学内で「中国語学習センター」の名称で運営を続けているとの調査結果を発表した。
人権

【動画】猫組長へのインタビュー 中国で見た臓器移植の闇 中国共産党高官の関与も

「隣の部屋にドナーがいるから見ないか」。医者がカーテンをめくると、そこには両手足の腱を切断された21歳の男性(法輪功学習者)が横たわっていた。15年前、中国の首都・北京の武装警察総病院での出来事だ。
人権

闇の臓器移植の現場 猫組長は見た!「ドナーは法輪功」

元山口組系暴力団の組長で、現在「猫組長」の名前で活動する経済評論家の菅原潮氏は15年前、思わぬきっかけで闇の臓器移植の現場に立ち会ったと大紀元に語った。 武装警察の高官が関与 菅原氏の知人が肝臓を悪くし、余命宣告されたのは2007年だった。...
人権

中国本土で臓器移植手術(臓器狩り?)に加担 台湾の病院が医師2名を解雇

台湾の彰化キリスト教病院は6月10日、2人の医師との雇用契約を更新しないことを発表した。二人は病院に報告せずに、中国本土で臓器移植手術を繰り返し行ったという。
人権

中国「全国民スパイ」か 密告奨励法「最大200万円以上」

中国国家安全省は6月6日、「国家の安全を脅かす行為」を通報する市民を奨励し、匿名でも受け付け「特別重大」な情報には最大10万元(約200万円)の報奨金と報奨証明書を与える新法を公布した。
時事

中国製コーヒーメーカー 個人情報を収集=米報告書

米国経済学者のボルディング氏率いる調査組織は「中国江蘇省に拠点を置くKalerm社が製造するIoT機器のコーヒーメーカーが、内蔵のソフトウェアから利用者データを収集している」ことを突き止めたと発表した。
人権

中国の賃下げラッシュ驚きの実態 「給料を自主的に半分カットせよ」

6月に入って、上海でおよそ2カ月間続いたロックダウンも、実質的に解除された。 道路にはようやく車が出てきて、公園や緑地でお弁当などを食べる人の光景も再び見られるようになった。しかし、市民の気持ちはまだ梅雨時の空模様のようで、晴れやかさはない...
時事

米共和党議員が法案提出 中国当局者の米SNS利用を禁止

中共官僚は政府が運用するインターネット検閲システム「グレート・ファイアウォール」の適用を受けないという特権が、国民の間で物議を醸しているが、この特権は米国によって打ち切られようとしている。
時事

大翻訳運動、中共の国内向けプロパガンダ(本音)を全世界に発信!

ロシアのウクライナ侵攻後、海外のSNSを舞台に、中国国内で発信されている過激な言論を英語などに翻訳して広める「大翻訳運動」が進行中だ。国内外で中共政権は2つの顔を使い分けており、国内向けのプロパガンダが中国の対外イメージに打撃を与える形となった。
時事

「ゼロコロナ」政策の中国 地方都市で防疫措置違反者に死刑?

中国南西部の国境沿いの都市では、中共ウイルスを拡散した者に対し、厳しい処置を施している。感染者が国境を越えて許可なく中国に入国したり、それを手助けした者が対象で、罰則には、罰金や財産の没収、さらには死刑も含まれるという。
時事

世界の流れに変化、映画や音楽作品「反中共の作品ほど稼げる」

映画「グレイテスト・ショーマン2」は、ハリウッド大手制作会社の最新作で、中国での公開許可がまだ下りていないが、中国市場がなくても、全世界で公開2日間で約196億円を稼ぎ出し、主演のトム・クルーズのキャリアで最も高収入の映画になったという。
時事

SNSを舞台に 個人装い「中国寄り」投稿拡散 日本標的に「影響力工作」?

個人を装い、中国政府寄りの主張を英語などで不正に拡散させていたとして昨年、米ツイッター社が2160のアカウントを凍結し、その中の少なくとも45アカウントから日本語で発信されていたことが、読売新聞の調査でわかった。
時事

米国ビザ申請者に共産党との関係開示を義務付け  新法案提出

近年、中国共産党関係者に対するビザ規制の強化が進められている米国で、非移民ビザ申請者に対して、中国共産党やその他の共産党、全体主義政党との関係を米当局に申告することを義務付ける、「共産党員ビザ透明化法案」が提出された。
時事

米カリフォルニア州教会での銃乱射事件 中共の海外統一戦線工作か?

5月15日、カリフォルニア州の教会で銃乱射事件が発生し、1人が死亡、5人が負傷した。事件当時は、台湾系の市民30人以上が教会を訪れていた。この銃撃事件の容疑者は、かつて、中国共産党の中央統一戦線工作部の傘下にある団体のメンバーだったという。
時事

大手検索エンジン、中共のプロパガンダを優先表示 情報の真偽は如何に?

ワシントンのシンクタンクなどの最新の報告書によると、グーグル検索、YouTubeなどは、注目を浴びている政治問題などを検索中に、中国共産党(中共)メディアが上位に挙げられることが多いと指摘している。大手検索エンジンを利用する際、中共のプロパガンダに騙されないようにするにはどうするべきか?
時事

大阪府知事「国防上問題ない」 武漢との港湾提携で、「一帯一路」で物議も

大阪府の吉村洋文知事は5月30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。西野修平府議(自民)に対する答弁。
人権

中国に利用された国連高官 ウイグル視察に批判噴出

バチェレ国連人権高等弁務官による中国・新疆ウイグル自治区の視察に対して、国際社会から批判が噴出している。米欧は少数民族ウイグル族に対する人権侵害を問題視するが、習近平国家主席はバチェレ氏との会談で「人権を口実に内政干渉するな」と言明。バチェレ氏は、人権侵害を否定する中国の宣伝工作に利用された格好となった。